2019年6月にジャニーさんのくも膜下出血に入院されているジャニー喜多川(喜多川擴/きたがわひろむ)さん。
ご高齢ということもあり自身が社長の座を退くことを考え、近年はジャニーズの後継者を決めるという動きがありました。
今回は、ジャニーさんが社長をやめられたとき、次に誰がジャニーズ社長のポジションに就くのかを考察しました。
次期社長がタッキーという噂は本当なのでしょうか?
ジャニーズ事務所の新しい社長は誰?【候補】
ジャニーズの次期社長の候補ですが、
- 藤島メリー泰子さん(ジャニーさんの姉)
- 藤島ジュリー景子さん(メリーさんの娘)
- 滝沢秀明(タッキー)さん
この3人が候補としてあがっています。
ジャニーさんが亡くなられるまでは、メリーさんと藤島ジュリー景子さんは『ジャニーズの副社長』を2人でやっておられました。
滝沢秀明(タッキー)さんは、ジャニーズJr.の育成やマネジメントをするジャニーズの子会社『ジャニーズアイランドの社長』をやっておられました。
メリーさんとジュリーさんは、ジャニーさんと血縁関係にあります。
一方で、タッキーさんはジャニーさんとは血縁関係ではありません。
もし、血のつながりを重視してこれからもジャニー家でトップを引き継いでいくなら、メリーさん・ジュリーさんが濃厚だと思います。
ジャニーさんの仕事の後継者はタッキー?
ジャニーさんは社長でありながらも、一流のプロデューサーです。
そのプロデュース力は、メジャーアーティストを輩出した人数でギネス認定されるほどです。
ジャニーさんしかできないと思ってしまうほど、タレントの発掘や育成、作品や公演のプロデュースなどを50年以上やられてきました。
つまり、ジャニーさんには「芸能の才能」があったということなんです。
で、メリーさんとジュリーさんにこの「芸能の才能」があるかと言われれば、正直分からないです。
ちなみに、ジャニーさんの姉メリーさんですが、事務所の経営やタレント管理の能力が圧倒的に神レベルだそうです。
<メリーさんのすごさは営業面だ。あれだけ大勢の、それも秒刻みのスケジュールを持つタレントをかかえて、まったくトラブルなく回していけるメリーさんの営業能力は、ほとんど神業に近いものといえる>(『昨夜未明、大沢樹生が死にました…』大沢樹生・カンゼン)
出典元:cyzo woman
社長・副社長としての管理や営業などの業務ができたとしても、タレントをプロデュースできるわけでは必ずしもないですよね。
だから、メリーさんとジュリーさんができないような、「タレント業」経験者だからこそできる仕事を、タッキーさんはやっていくのではないかと考えます。
つまり、タッキーさんはプロデューサーとして、ジャニーさんの「後継者」になり、ジャニーズ事務所の「社長」にはならないということです。
ということで、ジャニーズの副社長をずっと経験されているメリーさんとジュリーさんが、社長業・副社長業を継続という形で続けていかれるのではないかと思います。
もしあるとしても、タッキーは副社長というポジションで落ち着くのではないかと予想します。
誰が「ジャニーズ事務所」の社長を決めるの?
ところで誰が「ジャニーズ事務所」の社長を決めるか気になりますよね。
そもそも一般的な株式会社というものがどのようにトップを決めるのか、簡単に説明します。
まずは、次のような3つのポジションがあることを理解します。
- 株主
- 取締役
- 社長
1つずつざっくり説明します。
株式会社の3つのポジション
株主
株主というのは、会社にお金を出す人のことです。
一番えらい人です。
会社は何をするにしても、最初に使えるお金を準備しないといけません。
株主は会社にお金を渡して、そのお金で会社に利益を上げてもらって、自分たちに還元してもらうようにします。
例えば、100万円だして150万円が株主のところに戻ってきたら、50万円プラスになるということです。
あと、株主は会社の経営をうまくやってくれそうな人を「取締役」に選びます。
取締役
取締役は、会社の方針を決める人のことです。
繰り返しになりますが、取締役は株主に決められます。
株式会社を作るためには法律上、取締役が1名以上必要になります。
よく聞く「代表取締役」というのは、取締役の代表ということです。
複数の取締役がいれば、その中で代表を決めますし(全員代表取締役になってもよい)、取締役の人が1人しかいなければ、その人が自動的に代表取締役になります。
社長
社長とは、会社の業務を行う人の中で一番偉い人のことです。
取締役社長は会社の総責任者でありますが、社長は会社の職務上の責任者です。
「社長」というのは肩書みたいなもので、法律上は効果を発揮しません。
だから、何か会社が不祥事を起こしたら、社長ではなく代表取締役が責任を取ります。
ちなみに、取締役の人以外の人が社長になっても問題ありません。
もし、代表取締役と社長が同じ人が担う場合は、「代表取締役社長」と呼びます。
ジャニーズの株式は誰が持っている?
ジャニーズ事務所の株式の約60%をジャニーさんが、残りの約40%をメリーさん10
%、ジュリーさん10%、メリーさんの片腕である伊豆喜久江さん10%と分けて持っています。
ちなみにですが、ジャニーズ事務所は非上場企業であるので、株式を買うことはできません。
株式を公開している上場企業であれば、証券取引所で投資家が自由に売買することができます。
日本において、レーベル以外の芸能事務所の多くは非上場企業で、株式を買うことはできないようです。
で、取締役は株主が株主総会で決めますが、議決権の過半数をもって選任します。
つまり、50%よりも多く株式を持っていれば、独断で取締役を決定することができます。
ですので、ジャニーさんが生きている間は、ジャニーズ事務所の株式の約60%を保有しているジャニーさんに「取締役の決定権」があるということになります。
株式の相続はどうなる?
しかし、ジャニーさんが亡くなった場合は、ジャニーさんが保有している株式は姉のメリーさんに相続されます。
なぜなら、ジャニーさんには配偶者も子供もいないからです。
ということは、ジャニーさんが亡くなった後は、メリーさんが60%以上株式を保有することになり、それはメリーさんが取締役を独断で選任することになります。
メリーさんは娘のジュリーさんを「ジャニーズ事務所の代表取締役社長」にすると明言されているようです。
ジャニーさんが亡くなった後は、最終的にはジュリーさんがジャニーズ事務所の「代表取締役社長」になるということです。
タッキーがジャニーズ事務所の社長に入り込む余地はないようです。
タッキーがジャニーさんの養子に?
血のつながりを考えると、タッキーさんはジャニーズ事務所の社長になることはまず無理です。
しかしながら、血縁関係を超える秘策がジャニーさんにはありました。
それは、「タッキーさんとジャニーさんが養子縁組する」ということです。
この噂は2018年10月ごろに流れ始めました。
養子縁組とは?
養子縁組には
- 特別養子縁組
- 普通養子縁組
という2種類があります。
「特別養子縁組」は6歳未満の子供のみを対象にしますので、タッキーさんの場合は年齢制限のない「普通養子縁組」です。
普通養子縁組とは、ある人が別の人との間で「法律上の親子関係」をつくり出す一般的な方法です。養子縁組をすると、血のつながりがなくても親子関係になることができます。
(中略)
普通養子縁組が行われると、相続についてはどういった効果があるのでしょうか?
この場合、養子と養親は法律上の「親子」になるため、互いに相続権を得ます。養親が亡くなったら養子が相続しますし、養子が亡くなったら養親が相続します。
また、養子は、元々の血縁のある親との関係も失わないため、元々の親との間でも互いに相続をします。
出典元:遺産相続相談窓口
つまり、直接的な血のつながりがなくても、ジャニーさんの養子になれば、タッキーさんはジャニーさんの遺産を相続することができます。
ですので、養子縁組をすればジャニーさんが亡くなった後は、タッキーがジャニーズ事務所の株式の約60%を手にすることになります。
ですが、2019年になってもタッキーとジャニーさんが「養子縁組の手続きをした」という噂はありません。
タッキーとジャニーさんが親子関係になることはなさそうですね。
タッキーの両親は離婚していた
ジャニーさんがタッキーさんをここまで愛する理由。
それは、タッキーさんの両親が離婚して、片親だったことに理由の1つがあるそうです。
元ジャニーズ所属だった平本淳也さんによると
例えば「幸」の場合、嵐の櫻井翔のように将来有望な元官僚の親を持っていたり、関ジャニ∞の大倉忠義のように何百億円もの資産を持つ企業の御曹司といった、生い立ちに興味を抱く。
ただ、どちらかと言えば、ジャニー氏は「不幸」と思われる環境の方に、より強い関心を持っている。極端な例では、孤児だったり、片親だったりするだけで、非常に目をかけてくれる。
片親の僕は実体験だが、本当によくしてもらった。「君は片親だから、両親がそろっている家庭と比べれば恵まれている度合いは半分しかない。だからその半分をチャンスとしてあげたい」と、言葉をかけてもらった。
出典元:iRONNA
タッキーの両親は離婚していたということもあるかもしれません。
そしてさらに、自分の意思を受け継いでくれそうな才能や人望のあるタッキーだからこそ、ジャニーさんとの養子縁組が検討されたのだと思います。
松本潤が後継者の可能性は?
嵐の松本潤さんも実は密かにジャニーさんの後継者としてジャニーズ事務所の役員になるのではないかと噂になっています。
実はこの噂が現実味を帯びているように思える動画があります。
それがこちら。
ミヤネ屋 ①
ジャニー喜多川 入院中のため
嵐を代表して松本潤 コメント
6/18 緊急搬送
いまは回復を祈っている pic.twitter.com/G10WM1risb— (@chacokkk) 2019年7月1日
2019年6月18日に緊急搬送されたジャニーさんですが、2019年7月1日に「解離性脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血」であることが分かりました。
しかし、ジャニーさんの病名よりも、この動画を見て少し気になることがありました。
それは、嵐のリーダである大野智さんではなく、松本潤さんがジャニーさんについてコメントしていることです。
松本潤さんもジャニーさんの後継者説にますます信憑性が増してきましたね。
あと、こちらの記事によると、松本潤さんはタッキーさんと一緒にジャニーズJr.の育成に手を付け始めているようです。
「滝沢秀明はジャニー氏の後継者としてジャニーズアイランド社長に就任してから、松本を伴ってJr.のコンサートに行くようになりました。そこで、松本にダメ出しなんかもさせています。滝沢は、自身のサポート役として松本を頼っているようです。松本は近年、嵐のコンサートの演出を出がけてきました。嵐が活動休止となったら、松本にもJr.の演出を任せるようになるのではないかと思います」
嵐のコンサートの演出もしているくらいですから、十分プロデューサーとしての素質はあるのではないでしょうか。
2020年12月31日で嵐が活動休止になりますが、2021年以降の松本潤さんの演出家としての活躍に期待ですね!
また、2015年のメリーさんの誕生日会にも松本潤さんは参加されていたみたいです。
嵐はメリーさんの娘ジュリーさんのお気に入りですから、その嵐に所属している松本潤さんが優遇される可能性はありますよね。
ということで、タッキーさん(ジャニー派)とジュリーさん(メリー派)の両方から期待されている松本潤さんは、ジャニーズを引っ張っていく存在になるのではないでしょうか。
まぁ、すぐにジャニーズ事務所のグループ会社の取締役になるということはないと思いますが、いずれはタッキーのようなポジションを本格的にとっていくのではないかと、少し楽しみにしています。