2020年6月24日(水) ~ 2020年6月26日(金)の間に、東京オリンピックの聖火リレーが静岡県で開催されます。
静岡県では現在のところ、有名人・芸能人・著名人・スポーツ選手のランナーが2人走ることが決定しています。
今回は静岡県の聖火リレーにおける
- 有名人ランナーのプロフィールや選ばれた理由
- 誰がどこを何時に走るのか?
について整理してみました。
静岡県の芸能人聖火ランナー:岩崎恭子(いわさき きょうこ)

プロフィール
名前:岩崎恭子(いわさき きょうこ)
生年月日:1978年7月21日
出身地:静岡県沼津市
所在地:
職業・肩書き:元競泳選手、指導者
実績:バルセロナオリンピック女子200m平泳ぎ(金)、ユニバーサード女子200m平泳ぎ8銅)、日本水泳連盟競泳委員
選ばれた理由は?
岩崎恭子さんは静岡県沼津市出身です。
日本元競泳選手で現在は日本水泳連盟競泳委員を務めたり、水泳インストラクターとして活躍されています。
岩崎さんは、著名人対象の推薦枠で選ばれました。岩崎さんは以前にもアテネへ聖火を繋ぐランナーとして都内を走っておりました。
- 静岡県出身であること
- オリンピックで金メダル獲得や、他大会でもメダルを獲得したりと活躍し貢献された
- 以前に一度聖火ランナーを経験を持っていること
このことが理由で聖火ランナーに選ばれたのだと思います。
静岡県の芸能人聖火ランナー:山本篤(やまもと あつし)

プロフィール
名前:山本篤(やまもと あつし)
生年月日:1982年4月19日
出身地:静岡県掛川市
所在地:
職業・肩書き:パラ陸上選手
実績:北京パラリンピック走り幅跳び(銀)、リオパラリンピック走り幅跳び(銀)、IPC陸上競技世界選手権大会走り幅跳び(金)2連覇
選ばれた理由は?
山本篤さんは静岡県掛川市出身です。
山本さんは、片大腿義足の陸上選手です。北京パラリンピックの走り幅跳びで銀メダルを獲得した日本の義足陸上選手初のメダリストです。
山本さんは、著名人推薦枠として聖火ランナーに選ばれました。
- 静岡県出身であること
- パラリンピック2大会でメダルを獲得し活躍されていること
このことが理由で選ばれたのだと思います。
また、コメントで「地元で走ることが出来ることをうれしく思う。」と語っていることから地元への思いが選考委員会に伝わったことも理由のひとつだと思います。
静岡県の芸能人聖火ランナー:別所哲也(べっしょてつや)

プロフィール
名前:別所哲也(べっしょ てつや)
生年月日:1965年8月31日
出身地:静岡県島田市
所在地:不明
職業・肩書き:俳優
実績:日本アカデミー賞新人俳優賞、第一回岩谷時子賞奨励賞、島田市ふるさと大使
選ばれた理由は?
別所哲也さんは静岡県島田市の出身です。
ミュージカル俳優としてデビューしその後俳優のみならずショートショートフィルムフェスティバルの主宰を務めたりとマルチに活躍されています。
アテネ五輪の時にはテレビ東京でのスタジオキャスターに抜擢もされています。
また地元の魅力を発信する島田市ふるさと大使を2015年から務めています。
長年にわたり地元での活動やマルチにこなすところが評価されて静岡県で聖火ランナーに選ばれたのだと思います。
静岡県の芸能人聖火ランナー:百田夏菜子(ももたかなこ)

プロフィール
名前:百田夏菜子(ももた かなこ)
生年月日:1994年7月12日
出身地:静岡県浜松市
所在地:不明
職業・肩書き:アイドル、声優
実績:女性アイドルグループ初国立競技場でライブ、浜松やらまいか大使、ラグビーワールドカップ開催都市特別サポーター
選ばれた理由は?
百田夏菜子さんは静岡県浜松市の出身です。
アイドルグループ「ももいろクローバーZ」で女性アイドル初の国立競技場でのライブを成功させています。
また浜松市のやらまいか大使を務めていたり仕事に行くのにわざわざ静岡から通ったりと地元への愛着が凄いです。
ラグビーW杯の開催都市特別サポータという静岡県でのラグビーを盛り上げる活動にもされていました。
地元愛とアイドル界のトップを走るものとして静岡県の聖火ランナーに選ばれたのだと思います。
