山田美諭の父の空手道場はどこ?松井啓悟の経歴やテコンドーとの関係は?

一見、すらっと長い手足と小さな顔でモデルでもやっているような容姿を持つ今大注目の2020年東京オリンピックテコンドー日本代表の山田美諭選手。

そんな彼女がその昔空手をやっていたことをご存知でしょうか。

生まれながらにしてご実家が、父(松井啓悟 本名:山田啓悟)の経営する空手の道場だったということもあり、彼女が3歳のときからお父様の元で空手の鍛錬に励んでいたそうです。

テコンドーを始められた理由もお父様の勧められたことがきっかけで中学に進学後空手から転向されたといいます。

今回はいま大注目の山田美諭選手を育てた父、松井啓悟さんについてまとめてみました。

目次

山田美諭選手の父、松井啓悟さんは空手の経験者?実績や経歴は?

出典元:男塾

松井啓悟さんのプロフィールや実績をご紹介します。

松井啓悟のプロフィール

名前:松井 啓悟(本名 山田 啓悟)
資格・段位:フルコンタクト空手道男塾(八段)
NPO法人武神(七段)
WTFテコンドー(弐段)

松井啓悟の経歴

こちらが松井啓悟さんのこれまでの経歴です。

会社役員

フルコンタクト空手道 男塾 塾頭
NPO法人 武神相談役(2代目 代表)
(一社)JKJOフルコンタクト委員会 副代表
(公社)全日本フルコンタクト空手道連盟 理事
全日本空手審判機構 中部本部長
愛知県フルコンタクト空手道連盟 副会長
岐阜県フルコンタクト空手道連盟 相談役
瀬戸市フルコンタクト空手道連盟 会長
名古屋市フルコンタクト空手道連盟 副会長
(一社)全日本テコンドー協会 普及育成委員
愛知県テコンドー協会 会長

出典元 : 男塾

松井啓悟の実績

フルコンタクト空手道男塾(八段)とNPO法人武神(七段)をもつ超実力者で、男塾の塾頭から全日本フルコンタクト空手道連盟の理事にまで駆け上がった松井啓悟さん。

全日本フルコンタクト空手道連盟とは、略称JFKO(Japan Fullcontact Karate Organization)フルコンタクト空手のオリンピック種目化を目指して発足された団体です。

フルコンタクト空手を志している子供達は非常にたくさんいます。

JFKOの働きかけが子供達の光となるといいですね。

伝統ある格闘技一家だということを山田美諭さんと、そのお兄さんにあたる、息子さんの山田勇魔さんが証明しています。

出典元 : 漢塾

 

山田勇魔さんもテコンドーの選手で、2014年のインチョンアジア大会 58kg級で銅メダルを獲得しています。

当時日本男子のテコンドーでのメダル獲得は16年ぶりで快挙を成し遂げました。

山田美諭の父(松井啓悟)さんの空手道場はどこ?

 

この投稿をInstagramで見る

 

松井啓悟(@keigo.yamada)がシェアした投稿

松井啓悟さんが塾長を務める フルコンタクト空手道 男塾 は東海地方を中心に総本部を含め全部で8支店あります。

・瀬戸総本部
愛知県瀬戸市瘤木町77

・長久手本部(総本部直轄)
愛知県長久手市戸田谷1009

・名東本部
名古屋市名東区猪子石2-909-2

・守山支部
名古屋市守山区西島町19-14 守山会館2階ホール

・吹上支部
名古屋市昭和区紅梅町2-15-2 御器所コミュニティーセンター

・栄支部
名古屋市中区栄1-30-10 中スポーツセンター

・徳川支部
名古屋市東区出来町2-8-15 明倫コミュニティーセンター

・男塾ブラジル支部

愛知県に7つの道場、海外にもブラジルに1つ道場を構えており、支店の中でも週に1回のみスポーツセンターを借りて稽古をする支店もあるそうです。

それぞれの道場に師範もしくは師範代がおり日々稽古に励んでいます。

山田美諭の父(山田啓悟)の空手道場の生徒の人数や成績は?

世界を股にかけて展開しているフルコンタクト空手道 男塾の生徒さんの割合や大会成績をまとめてみました。

生徒数

 

この投稿をInstagramで見る

 

JKJO全日本強化練習会 全国から愛知に280名の選手が集りました!みんな頑張ってますd( ̄  ̄)

松井啓悟(@keigo.yamada)がシェアした投稿 –

男塾全道場の生徒数はおよそ500名ほどだそうです。

現在はどこの道場・流派でも年少の部の方が生徒さんは多いらしく、全体の大人と子供の割合はおよそ2:8で圧倒的に子供の方が多いらしいです。

ちなみに男塾では年少の部 4歳から入塾が可能だそうです。

時代の流れもあるのかもしれませんが、どちらかというと武術も習い事という感覚になってきたのかもしれませんね。

大会成績


男塾では幼年の部(4歳)から一般の部まで輝かしい成績を今現在も更新しています。

最近行われた大会の成績です。

日時/2019年11月24日

会場/愛知県武道館

主催/日本空手道 男塾

「第4回全中京フルコンタクト空手道選手権大会」

初心クラス 幼年女子年長の部
【優勝】古谷 珠愛

初心クラス 幼年男子年長の部
【3位】三輪 奏太郎

初心クラス 小学2年女子の部
【3位】御手洗 更

初心クラス 小学3年男子の部
【3位】柳田 紘伸

初心クラス 小学4年男子の部
【3位】加藤 悠吾

初級クラス 小学1年男子の部
【優勝】坂井 天空
【3位】大塚 公喜

初級クラス 小学4年女子の部
【優勝】佐野 雅

初級クラス 小学6年男子の部
【優勝】冨田 晴一

チャンピオン 小学4年男子30Kg以上の部
【3位】田村 莉久翔

チャンピオン 小学5年女子35Kg以上の部
【準優勝】熊野 桜花

出典元 : 男塾

日時/2019年9月23日

会場/川崎市とどろきアリーナ

主催/日本国際空手協会

「JIKA 第2回 全日本空手道選手権大会」

一般男子中量級

【3位】山下 駿

出典元 : 男塾

幼年の部、少年の部合わせて11人が優勝・入賞しています。

一般の部の山下 駿さんは過去にも何回か全日本大会で入賞を果たすほどの実力者です。

松井啓悟(山田啓悟)の空手道場の流派は何?

男塾はフルコンタクト空手の形式をとっています。

フルコンタクト空手とは伝統空手(寸止め空手ともいいます。)のように蹴りや突きを相手に当てないというルールとは違い、直接打撃制の空手のことを言います。

フルコンタクト空手の中でも男塾では「誠心会館」という道場の流派を受け継いでいます。

元々1979年に青柳政司(あおやぎまさし)さんが設立した誠心会館で空手の稽古をしていた松井啓悟さんは、その後独立し自身で塾長を務める男塾を設立されました。

男塾の道場訓は以下の通りです。

一、吾々は、武の真髄を極める為、一貫不意の精神を忘れざること

一、吾々は、武道家として恥じるべき行動を慎み、修業で培った精神と肉体と礼節を持って社会に貢献すること

一、吾々は、粗暴に非ず血気の勇を戒めること

一、吾々は、生涯武道家として人生を謳歌すること

一、空手家とは、永く厳しい道なり、千日を初心とし万日の稽古を持って極みとすること

男塾の意義

心身の鍛錬を目的とし、空手道を通じ強靭な肉体と精神力を養い、人の痛みを体験することにより、武の人格を向上させ、明るい地域社会作りと空手道の普及に貢献せん事を趣旨とします。

出典元 : 男塾

現在空手の流派は時代を追うごとに非常にたくさん存在しており、今もなお増え続けています。

例えば、ある流派で学んだ人が独自にアレンジをして全く新しい型で独立をしていき生徒さんを持っていきます。

その生徒さんが独立をして新しい道場をもつ頃には更にアレンジが加わっていきます。

こうして次々と新しい流派が生まれていくというわけです。

更には同じ流派であるのに意見の相違やトップ人事争いなどで別組織として分かれるケースもあります。

父親が山田美諭に空手、テコンドーをやらせた理由は?

 

元々ご実家が父 松井啓悟さんが経営する道場だったということもあり3歳の頃から空手を習っていた山田美諭さん。

小学校を卒業するまで空手を続けていましたが、あまり体格が大きくなかった山田美諭さんは高学年になるにつれ周りの生徒さんと身体の大きさに差が生まれてきて思うように戦えなくなってきたそうです。

そんな時に兄 山田勇魔さんがテコンドーを習い始めました。

テコンドーは体重別に空手より細かく階級が分かれており、空手やレスリングのように相手を倒す競技というよりも相手に攻撃を当ててポイントを獲っていく競技です。

その為小柄でも不利にならないという特徴があります。

12歳から14歳女子は29kg以下から59kg以上までで全10階級に分かれており、空手の地方大会での中学生の階級は軽量級と重量級の2階級にしかわかれていません。

ちなみに、WTF (World Taekwondo Federation)主催のテコンドー女子シニア階級は46kg以下から73kg以上までで8階級で分かれています。

オリンピック階級は49kg以下から67kg以上までで4階級に分かれています。

父 松井啓悟さんの勧めもあり、中学に進学後はテコンドーを始められました。

最初のうちは週1回のみの趣味程度でしたが、だんだんとのめり込んでいき中学3年生の時に全日本ジュニア選手権で見事初優勝を飾りテコンドーの世界で戦う決心をされました。

父 松井啓悟さんも美諭さんに影響されテコンドーに興味を持ち始め、フルコンタクト空手道 男塾 とは別に、テコンドーの道場 漢塾 を開かれました。

松井啓悟の武道や性格は?

松井啓悟さんにとって武道とは

松井啓悟さんは、

「武道とは、生死を決する緊張感を持って自らの武士道精神を研究し、実践のための武術を練磨して行く生き方を言う」

こう述べていらっしゃいます。

品格ある青少年の健全育成を指導理念に掲げている男塾は、暴力やいじめ、セクシャルハラスメントといった今現在の青少年を取り巻く環境から自らの力で身を守ることのできる精神力・判断力を養っていらっしゃいます。

松井啓悟さんのSNS

 

この投稿をInstagramで見る

 

市塚先生と飲んだ後は母校の新年会に合流d( ̄  ̄) 真剣味

松井啓悟(@keigo.yamada)がシェアした投稿 –


上のリンクは松井啓悟さんのFace bookとインスタグラムです。

松井啓悟さんの人柄は彼のSNSを見ればなんとなく想像がつきます。

文章も顔文字が使われていたり、言葉選びもとても柔らかく飴と鞭がしっかりされている方なのだと想像できます。

飲み会の写真等の投稿もあり、人間味にある暖かい人なのだろうなと感じます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

昨日は美諭のオリンピック最終選考会優勝のお祝い(^ ^) 男塾の一般生の皆さん、有難うございましたd( ̄  ̄)

松井啓悟(@keigo.yamada)がシェアした投稿 –

インスタグラムでは美諭さんのお祝いの様子もあげられています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次