【紙幣人物一覧】紙幣になった人物歴代まとめ!何をした人なの?

2019年5月から令和となり、何かと新しくなってきていますが、2019年4月9日に20年ぶりに日本の紙幣が新しくなることが決定しました。

今回は新しく紙幣の肖像に使われる人物も含めて、歴代の紙幣に印刷された人物を一覧でまとめました。

また、お札に選ばれた方がどんなことをされていたのか?についても併せてお伝えします。

目次

日本の紙幣(お札)の人物一覧

発行開始年 人物 お札の種類
1881年 神功皇后 改造紙幣1円、5円、10円券
1888年 菅原道真 改造兌換銀券5円券
兌換券5円、20円券
日本銀行券5円、35円券
1889年 武内宿禰 改造兌換銀券1円券
兌換券5円券
日本銀行券5円券
兌換券200円券
1890年 和気清麿呂 改造兌換銀券10円券
兌換券10円券
日本銀行券10円券
1891年 藤原鎌足 改造兌換銀券100円券
兌換券100円券
日本銀行券20円券
兌換券200円券
1930年 聖徳太子 兌換券100円券
日本銀行券100円、1000円、5000円、10000円券
1945年 日本武尊 兌換券1000円券
1946年 二宮尊徳 日本銀行券1円券
1948年 板垣退助 50銭政府紙幣
日本銀行券100円券
1951年 高橋是清 日本銀行50円券
1951年 岩倉具視 日本銀行500円券
1963年 伊藤博文 日本銀行券1000円券
1984年 夏目漱石 日本銀行券1000円券
1984年 新渡戸稲造 日本銀行券5000円券
1984年 福沢諭吉 日本銀行券10000円券
2000年 紫式部 日本銀行券2000円券
2004年 野口英世 日本銀行券1000円券
2004年 樋口一葉 日本銀行券5000円券
2024年 渋沢栄一 日本銀行券10000円券
2024年 津田梅子 日本銀行券5000円券
2024年 北里柴三郎 日本銀行券1000円券
意外とお札になっている人って多いんですね!

それでは、1人1人何をした人かを見ていきましょう!

神功皇后(じんぐうこうごう)

古墳時代の第14代天皇。

170年~269年。(享年100歳)

  • 武内宿禰と共にクマソ(九州のヤマト王権の敵対勢力)を征伐する
  • 三韓(新羅などの韓国の国々)を征伐する

明治時代から第2次世界大戦終わりまでは学校では「実在する人物」として学校教育で教えられていたそうです。

しかし、現在は「実在していた」という説と、「実在していない」という説の2つがあります。

「古事記」ではオキナガタラシヒメノミコトという名前で記されています。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次